リハビリ専門院 整体ラボ悠 の日記
-
外反化矯正器具を作ってみた。
2018.08.29
-
以前からO脚や足関節の内反による太ももの外側が痛い
という患者さんへのアプローチをどうしたらいいかと
思っていたので、今回夏休みの宿題ではないけど、
外反化矯正器具なるものを作ってみました。
原理は、以前に柔道整復師の先輩から
雑誌などを並べて段差の足踏み運動が有効なことを
教えてもらったことがありました。
でも雑誌を踏みつけているとだんだんずれてくるし、
角が足底に痛いし。。。。
ということで、百均にある小物を使って作ってみることに。
出来栄えは、もう少し角度を緩めにしたり、
すべり止めをつけたりと、まだまだ改良の余地はあるものの
それなりにできたかなと。
でも、、、
実際に当該症状が出ている往診先や来院の患者さん、
デイサービスの利用者さんに使ってもらったところ、
多くの人が板の上に乗るのが怖い、
できない、
という声が多く、
実際に足踏み運動ができる人は少なかった。
自分が良かれと作った器具ですが、
患者さんにとってはなかなか使いにくいものだったのかもしれません。
これであきらめるのはもったいないけれど、
まだまだ改良が必要なことを痛感しました。
