リハビリ専門院 整体ラボ悠 の日記
-
園舎のトイレを洋式据置型にした。
2017.01.13
-
園舎のトイレは、昔の幼稚園の職員室のトイレということもあって
和式トイレでした。
それでも患者さんがきれいに使ってくれているので
問題はなかったのですが、
やはり高齢の方や屈むのが辛い患者さんに和式トイレは辛いとのことで、
今回、据置型の洋式トイレを購入しました。
これは住環境福祉コーディネーターの勉強をしているときに知ったのですが、
既存の和式トイレにかぶせるだけで簡単に洋式トイレのように座って
用が足せるという優れもの。
特に賃貸や公共のトイレではなかなかトイレの改修は難しいので
簡単に取り外しで来てセットできるのが嬉しいですね。
ただ問題なのが、
「トイレ方向」が東向きだったのが、西向きの正反対に。
つまり、今まで使っていたトイレットペーパーホルダーが後ろになるんですね。。。
このトイレットペーパーホルダーも既存のものだし、
勝手に付け替えたり、壁に穴をあけては問題かと思うので、
現在、トイレットペーパーはフックで上からかけた状態ですが、
近々、北側にあるタイル壁に取り付けられそうな、吸盤式トイレットペーパーを
探して購入する予定です(^^)/
